リハビリテ-ション科リハビリテ-ション室Rehabilitation Center

花房 勲
(理学療法士・科長)
リハビリ室では、病気やけがにより身体に障害が生じたり、内科・外科等の治療後の安静により、生活が不活発となり心身の機能が低下した生活不活発病(廃用症候群)が生じてしまった患者様が可能な限り元の生活を取り戻し、生活の質を高めて頂くことを目標に、そして、笑顔でリハビリテーションを受けて頂けることを目標にしてリハビリテーションを提供しています。
現在、理学療法士11名、作業療法士6名、言語聴覚士2名の体制で、それぞれの専門性を活かし、主に急性期から回復期の状態にある患者様のリハビリテーションを実施しています。
院内の医師や看護師、医療ソーシャルワーカー、管理栄養士はもちろんのこと、必要に応じて、地域のケアマネージャー等とも連携して、住み慣れたこの地域で、笑顔で生き生きと生活できるようにスタッフがサポートいたします。
施設基準
- ○ 脳血管疾患等リハビリテーションⅠ
- ○ 運動器リハビリテーションⅠ
- ○ 呼吸器リハビリテーションⅠ
- ○ がん患者リハビリテーション